はいどうも、最近横に成長中の黒大です。
さてさて、やたらと自粛が叫ばれている昨今。子ども達もストレスが溜まりつつあって、休みの度にブーたれまくってます。
ということで、自宅でできる野外体験を調べてみる。
「自宅キャンプ」…却下。
・
・
「自宅でトランポリン」…却下。
・
・
「室内ゴルフ」…却下。
団地住まいのウチでは全部ムリ。
・
・
・
「自宅でイチゴ狩り」
・
?
・
いや、意味わからんし。
イチゴの苗を買ってきて…的なんを想像してましたが、画像検索してみると衝撃の写真が。
靴下とか吊るす洗濯ばさみが何個もついてるやつにイチゴをぶら下げてる画像…
爆笑するとともに、なかなか面白いなと。
さっそく荷造り紐と、昔なんとなく買った蔦っぽいやつを引っ張り出してきて制作。
イチゴは数日前にお義母さんからもらったのがあるし。
で完成したのがこちら。

なかなか面白いです。
ちなみに後ろのはお手伝いカレンダー。子ども達が何かお手伝いした時はお小遣いをあげて入れていくシステム。
・
それはさておき、完成して子ども達に見せると
「うわぁー、イチゴ狩りやー!」
・
・
イチゴ狩りなんて連れていったことないのにわかってくれました。
「できた子ども達や。」
と思いながら、小皿に練乳を絞って持たせます。

子ども達も満足そうにパクパク食べてました!
あっという間に狩り尽くし、追加のもう1パック…いや、もう1畝?

いやいや、このご時世。なかなか外にも出にくいし、イベントや施設も自粛の嵐。
日本中で同じ悩みをかかえている家庭なんてゴマンとあるんです。
こんなアイデアを発信してくれるなんて、便利な世の中になったもんです。
いやぁ、ありがたい!
自粛だからと、経済だけでなく家族の団らんまで止める訳にはいきませんもんね。
さて、今週末は何をしようかな?
コメント