はいどうも、持病の腰痛がひどくなってきた黒大です。
さて今回は、趣味の一つである「コーヒー」について。
と言っても、本当に楽しむだけの趣味。豆や産地等の微妙な違いなんてものは判りません。
ただ単に
「自分の好みに合うか合わないか!」
それだけです。
実はコーヒーに目覚めたのは、二年ほど前から。経験も何もあったもんじゃないんですが…
とりあえずコーヒー出された(もらった)から飲む。砂糖・ミルクは要らない。
その程度しかコーヒーに興味はなかったんですね。
だって違いなんて判らんし、『日本人なら茶でしょ!』的な。

緑茶に抹茶、ウーロン茶に麦茶…ほとんどメジャーなお茶は好きです。
で、うちでは【ルイボスティー】が標準仕様。
妻が妊娠中にお義姉さんがくれたのがキッカケで、それ以来ルイボス一択。
たまに夏場は麦茶沸かしてますけど、基本ルイボス。
で、コーヒーって苦いし、違いよくわからんし、何か「無理して大人感出してます」っていうか。
職場でインスタントコーヒー淹れてくれたり、取引先のおばちゃんが缶コーヒーくれたり
たまに進物とかでドリップバックもらって淹れてみたり、ほんとどうでもよかったんです。
けどね。ある日、妻の実家でBBQをしたときに、しこたま呑んで食べてくつろいでたら
『コーヒー淹れたけん飲んでよー』
とお義姉さんの一言。いいかげん飲み食いして腹パンでコーヒーって…
ゴクリ。
・
・
・
うまい。
今までのコーヒーは何だったのか。「コーヒー」という名前の別な飲み物か。
いやいや、コーヒーはコーヒー。それ以上でもそれ以下でもない。
まぁ、ビールと肉で口の中がジャンキーになってたところに淹れたてのコーヒーが来たから味わったことのないコーヒーの味と香りにやられたのかもしれませんが。
それからというもの、お邪魔するたびにコーヒーが楽しみになり。
事あるたびに「コーヒーメーカー欲しいなぁ」と妻にアピってみたり。
…かれこれ数か月たったある日のこと。
リビングで子ども達と遊んでたら
「コーヒー飲む?」と、キッチンから妻の声。
どうせまた貰いもののドリップバックか、と思いながら「よろしくー」と返事。
ゴクリ。
・
・
・
うまい。
あれ、うちにこんなコーヒーあったっけ?
キッチンに行くと、何やらうちには似合わないセットが。

そう、こんなやつ。
どうやら前の日に、近所のショッピングモールでセールしてたらしく買ってみたらしい。
豆は同じくモール内のコーヒーショップで「一番人気」の札があったやつとのこと。
『やっぱ淹れたては違うんかな』と思いながら、ちょっぴり幸せを感じはじめた日。
それが約二年前。
しかし、本当の恐怖はここから始まるのであった… 続く。
コメント