はいどうも、寝違えて首が痛い黒大です。
コラントッテという磁気ネックレスを使い始めて半年ぐらいが経ちますが、普段はあまり効果を感じません。
ただ、痛みが出たときに前よりマシだったり治りが早い気もします。まぁ気持ちの問題かもしれませんね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1bc100b8.458cfe02.1bc100b9.80f4550f/?me_id=1207922&item_id=10214933&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Falpen%2Fcabinet%2Fimg%2F18%2F1748891636_5.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Falpen%2Fcabinet%2Fimg%2F18%2F1748891636_5.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【5/25はエントリー&楽天カードで最大P12倍】 〔あす楽対象品〕 コラントッテ ネックレス クレスト プレミアムカラー CREST Premium Color ゴルフ 健康アクセサリー 肩こり 血行改善 Colantotte
価格:9900円(税込、送料別) (2020/5/24時点)
そんな首の痛みをよそに、外は快晴・子ども達は元気MAX。
という事で公園に遊びに行くことに。
今回は家から車で30分くらいのところにある公園をチョイス。
初めて行くところですが、【史跡公園】と名がついてます。
史跡がある公園との事ですが、何の跡?

はい、『竪穴式住居』です。歴史の授業で習いましたね。
まぁ当然レプリカですが、ただサイズは本物(?)で中にも入れます。
日中、日射しもきつく30℃近くありましたが、中はヒンヤリして過ごしやすい。縄文人の知恵ですかね?
さらにコレ。

『高床式倉庫』
日本の歴史です。
どうやらガチもんの古墳があるそうです。他にも卑弥呼・邪馬台国伝説(都市伝説?)もあるらしく、それらの史跡が至るところに見られるという歴史マニアにはたまらんであろう公園なんです。
残念ながらマニアと言える程ではありませんが、歴史・神話とか好きなので見ていて壮観でしたね。
子ども達も初めて見るので驚いていました。(もちろんまだ習ってもないですが)

いやほんと、凄いわ。
もちろん金具とかで補強はしてるんでしょうけど、実物大ってのは圧巻です。
そしてそこから山道(石段)を登ること約15分。

現れたのはお待ちかねのコチラ。

大型遊具です、しかも見晴らしがイイ!
天気もよかったのでうっすら淡路島も見えました。空気もきれいだったらもっとハッキリ見えたでしょうか。

さらにはターザンロープ(?)もあって子ども達は久々の外遊びに大はしゃぎでした。

で、遊んでると上の茂みからガサガサと音が…
イノシシか?ヤバい!
・
・
・
と思ったらタヌキの夫婦(?)でした。けど10人くらいはいたはずなのに普通に出て来て公園内走り去っていくという…
あんなに堂々と走ってるタヌキ初めて見ました。
思いがけない出来事に写真撮るのも忘れてました。
そんなこんなで約1時間、遊びに遊んで下山。行きとは違うコースで降りましたが、完全な山道でした。
妻がなぜか『インディジョーンズのテーマ』を流し始め、それを聞きながら下山。

子ども達も知ってか知らずか
「隊長、ママ隊員が遅れています!」
「端に寄ったら落ちるぞ。」
とか、さながら探検ごっこをやってました。
いゃぁ、平和です。のどかです
なんてほんのり幸せをかみしめた週末の午後でした。
・
・
ちなみに本日の歩数「5836歩」
山道だからか意外と伸びなかったですな。
コメント