はいどうも、「趣味:風景写真」とか言ってみたい黒大です。
実は数年前からデジイチが欲しくてたまに調べたりしてます。
お義兄さんが趣味の域を越えるレベルの写真家(本業は大工)で、地元の写真コンクールみたいなので二連覇するという…
県や自治体の観光パンフレットとかにも使われてる写真もあるらしく、素人の僕が見ても「凄ぇなぁ」と思います。
さて、今回は前置きが長くなってしまいましたが。
テーマは「給付金の使い道」
一人10万円の特別定額給付金。ウチはオンライン申請も順調だったのですでに支給されてますが。
まぁ当初は「生活費」一択だったのですが、色々なyoutubeを見るに「自己投資」「事業」に使うというのも有りかなと。
“一律給付10万円のみんなの使い道を紹介!定番からニッチ、在庫切れの人気商品まで!” を YouTube で見る
“第65回 【月収100万円も狙える】ブログ起業のために買うべきもの6選【これで全部です】【稼ぐ 実践編】” を YouTube で見る
特に参考にしたのは鉄板の二人なんですが。
生活費も確かに必要なんですが、普段買わないor考えないものに使うのもいいかなと思うようになりました。
ほんまなら家族旅行に行きたいところです。子ども達は昨夏に行った「某健康ランドにまた行きたい」と言ってますが、今のご時世ちょい躊躇いますし。
せっかくなので子どもの分はStayHome用の何か。トランポリンとか室内遊具とか。Nintendo Switchは品薄らしいし、新しいゲームでもいいな。
あ、ちなみに『ナインタイル』っていうカードゲーム(?)おもしろいです!
売り文句が、
『たった10秒のルール説明で子どもも大人もみんな楽しい』
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b3af27b.9084c105.1b3af27c.26e366e9/?me_id=1213310&item_id=19812417&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0374%2F4571394090374.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0374%2F4571394090374.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ナインタイル
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/5/20時点)
実際に5歳の子どももすぐにルール覚えました。
場所もとらんし、幼児から大人まで一緒に楽しめるし、考えながらするとガチで頭の体操になります。
で、大人用には何か…
・
・
・
って言ってる側から、妻は新しいスマホ『google pixel 4』を既に買ってましたが。
まぁいいでしょう。
僕も何か考えるんですが、できるなら【自己投資】
前置きであんだけ長引かしといて言うのもなんですが、カメラはまだ先でもいいかなと。
どうせなら新しい自分専用のPC買うか、読みたい本・マンガを全部買うか。
運動不足解消にちょっと高価なステッパーや、ちょい本格的な自転車でもいいなと。
とか言いながら、カメラも捨てがたい。
投資に回すのもいいけど、とりあえずは現状のままでいこうと思ってるし。
…結局決まらんパターンやな。そうこうしてるうちに生活費に消えてまうかも。
とりあえずは、以前に言ってたオンラインサロン『大河内薫のマネリテ戦略室』に加入ですね。

コメント