はいどうも、今日から仕事の黒大です。
タイトル通りのネタになりますが、この休みを振り返ってみます。
「初日5月2日」
妻実家の田んぼを耕し、姪っ子の誕生会。日中の汗かき作業からの久々の肉とビールに至福の〆。

ちなみに写真に写ってるのは妻です。(初登場)
「5月3日」
ついに裁縫に手を染める。
『手作り』『ハンドメイド』とかいう言葉に弱い僕。
いや、弱いというか憧れていると言った方が正しいか。
過去に『ドリームキャッチャー』とか『カホン』とかを自作したことがあって、人にあげたりもしてました。
料理に関しても、自分好みの味や大きさを求めて自分で作ったりと。
で作ったのが、子ども用のおけいこバッグ。

制作時間2時間の超大作(素人からしたら…)
実は僕のおかんは手先が器用で、こんなん作らしたら腹立つぐらい綺麗に作る。
過去に作った『ドリームキャッチャー』も、僕が作ってるのを真似して作ってみたら、売り物レベル…というか、それ以上。
さらに母方のじいちゃんも、職人だったので手先は超器用。ほんまかどうかはわからんけど、県内の有名な寺の柱細工をしたとか何とか。
そいつらの血を引いてるはずなんやけど…

まぁ、必死ですよ。
「5月4日」
ほぼ一日StayHome。
夕方、『夕日が沈むのを見たい』との提案。
星空指数を調べるとMAX100%!ついでに天体観測もしようということで、山の頂上までドライブ。夜食とコーヒーを準備して出発!
しかし空模様は怪しく、『ほんまに見えるんか?』と一抹の不安を胸に車を走らせる。
約二時間かけて展望台(?)に着くと、案の定見えん。
雲も晴れんけりゃ、モヤもかかる。
サンセットも見えず、星空も見えず、見えたのは大量の羽虫と一組のキャンパーだけ。
つーか、ここでキャンプできんの?

とにかく、天気予報や◯◯指数なんてもんは信用したらあかん。あくまで「予報」やし。
まぁ、子ども達は久々の広場で走り回れたので気分転換にはなったかな。
帰り道の夜食が旨かったので目を瞑ろう。
「5月5日」
こどもの日。
特になし。StayHome。
午後に近所の公園で遊ぶ。
『おさんぽBINGO』の事を思い出す。
明日やってみよう…と思い立つ。
「5月6日」
朝食食べて一服したら『おさんぽBINGO』へ出発。
喜びはしゃぐ子ども達、甘く見ていた大人達。
結果、約二時間の散歩…というかプチ遠足。
けど色んな発見があっておもしろかったですね。

近所に無人販売の小屋(?)も発見。安い!
帰って昼飯→おやつの後、晩飯なんにする?
冷蔵庫と相談。
【冷凍庫のタコ+無人販売のネギ=たこ焼き】
ということで、急遽【タコパ】

焼き担当は妻。僕はあまり上手くないんですよねー。
で焼き上がり、子ども達も大満足。

あ、写真用のに青のり忘れてたな。
ちなみに僕は「ダシ派」です。明石焼き風?
そして夜な夜なスイーツを作って終了。
スイーツ披露はまた後日。
・
・
といった感じの充実してたような、ダラダラしてたようなGWでした。
コメント