はいどうも、人間ドック行ってきた黒大です。
ついに待望の受診日がやってきました。
しかし、みな朝早くから集まりますね。受付7時半からなのに10分前に行ったら駐車場ほぼ満車。
あと少し遅れたら遠くの駐車場に流されてたわ。
さて今回のドック【脳ドック(日帰り)】になります。
検査項目は
・基本検査(身長、体重、視力全般、聴力、握力、腹囲)
・血液検査
・尿検査
・心電図
・肺レントゲン
・骨密度測定
・腹部エコー
・胃カメラ
・頭部MRI
と9項目。
昨年の結果では、主に内臓脂肪(肝臓)とコレステロールが引っ掛かってまして…
まあ、所謂『メタボ予備軍』
決してメタボではないんです、あくまで『予備軍』
と言っても、この調子でいけば間違いなく数年のうちに正規軍の仲間入りしますがね。
で、今年の結果は…
・
・
・
結論:大して変わらず。
若干ではあるけど、コレステロール値は落ち着きました。
がしかし、肝臓値は今まで正常だった項目もはみ出す始末。
診察医曰く
「数値は下がってても、内臓脂肪が無くなった訳じゃないからねー。」
「肝臓は少しずつ傷んでいってるから、その結果やねー。」
「とりあえずまだ若いから投薬まではしなくていいですねー。食事に気を付けて、運動も取り入れてみてねー。」
いちいち語尾を伸ばすのがイラッときましたが、そこに怒りを向けても仕方がない。
数少ない好結果は『胃カメラ』と『脳血管』と『骨密度』。
胃の方は「軽度の慢性胃炎」→「びらん性胃炎」ときてましたが、今年は前回よりマシになってるとの事。
脳血管は、診察医曰く
『教科書に載せたいぐらい綺麗です。』
昔から物忘れ多いけど関係ないみたいですね。
骨密度は安定の109%。前回は107%だったので、40手前にして骨が丈夫になったのか?
やはり骨格は常人よりガッシリしてるみたいです。
筋トレはかれこれ一ヶ月ほど続いてるので、軽い有酸素運動も取り入れていこうかな。
実はこれにも秘密兵器を準備中。近日公開…
・
・
そんなこんなで検査・診察も無事(?)終了し、昼食。

旨し。
しかし足りん。
けど、摂取カロリー907kcalらしい。
そんな事ぬかしよるからメタボ予備軍なんだろね。
【腹八分目、しっかりゆっくりよく噛んで。】
とてつもなく心に響いた今回の人間ドックでした。
コメント