はいどうも、ここ2~3日体調不良だった黒大です。
コロナでは(おそらく)ないんですが、全身の怠さと頭痛。熱はなし。
たぶんいつもの肩凝りからくる頭痛のヒドいver.ですね。
さて、そうこうしてるうちに給付金が振り込まれてました。
ネットバンキングで確認してみると14日に振り込まれてたみたいです。

GW明けの7日に受理されて、12日順次支給開始からの14日に振り込まれてたので、実質1週間。
アベノマスクより早いですね。いいことだ。
しかし、ネットバンキングやネット銀行を利用しだして5~6年ですかね。ほぼほぼATMや銀行に行くことが無くなりました。
今回のように入出金の確認や振り込みもできるし、条件によっては振込手数料も無料になったりと。
いやいや、ほんま銀行の窓口業務とか将来無くなる仕事になってまうわ。
税金関係もコンビニ納付や当たり前。それもスマホでできる自治体・税金もあるし、コンビニすらいかなくてもいい時代になってきてる。
ちなみに、土曜日に『モバイルレジ』で税金払いました。
初めてでしたが、アプリインストール含めてものの5分で終了。
いやほんと、窓口とかコンビニ行く時間すら無駄に感じてきますね。
職場の周りうちでは、
「ネット銀行は店舗がないから心配」
「スマホでお金のやり取りは心配」
「対面手続きが確実」
・
・
・
いやぁ、正直こういう人達は人生というか、時間を無駄にしているなと。損してるとしか思えない。
そりゃまぁセキュリティの不安は無いと言えば嘘になるけど、そんなもん実店舗だろうが一緒やし。
消費税増税によるキャッシュレス還元諸々も使わな損やのに、使ってない人が多すぎる。
やはり情報弱者は人生損してしまうんやなと。
これからも有益な情報をアンテナ張って取り入れていきましょう!
コメント