はいどうも、今朝職場の駐車場出て一歩目で水溜まりに足突っ込んだ黒大です。
職場入る前からテンション激落ち。替えの靴下あったのでよかったんですが…
ほんまレインシューズ買おうかな。
さて、タイトルの通り。セブンスピローのレビューになります。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1bf5783f.4ce58aeb.1bf57840.6304ddb0/?me_id=1199614&item_id=10003917&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshopjapan%2Fcabinet%2Fshare%2Fthumb%2Ftr7p_s_0821.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
【正規品】トゥルースリーパー セブンスピロー シングルサイズ低反発まくら 快眠枕 正規品 ショップジャパン 60日間返品保証
価格:16280円(税込、送料無料) (2020/6/19時点)
以前にセブンスピローを買ったことを書いたんですが、使い始めて約半月。
そろそろレビューを書いてみようという訳ですね。
・
結論
『イイ!』
想像以上に効果覿面でした。
もともと首凝り・肩凝りがひどく、以前の枕がヘタってきたのか合わないのか。
色々と調べた結果
『枕そのものが悪いのではなく、枕と敷き布団(マットレス)の相性が悪い』
という結論に至りました。
そもそも店頭などで試しに寝てみても、実際に寝るのは自宅の布団な訳で。
店頭の布団が固かったり柔らかかったり、低反発だったり高反発だったり。
それと枕の相性は確かに重要だわな。
試した時の寝心地や高さが丁度でも、家の布団で沈み込みが浅ければそれもズレてくるし。
結果として、それが首・肩に負担がかかってくる。
ちなみに家の敷き布団は、高反発マットレスにシーツを敷いて直寝。昔からこのスタイルです。
僕の体も大柄なのでマットレスのヘタりも早いんでしょうが、それでも2年はもつはず。
仮に枕とマットレスの相性が悪いのであれば、店にマットレス持っていくか、試し枕を家に取り寄せるか。
どちらも非効率的な気がするなぁ、と思ってたところに…
セブンスピローです。
これなら首下(肩甲骨辺り)からカバーしてくれてるので、マットレスの影響を受けにくいはず。つまりは相性を気にしなくてもよくね?
問題は値段。
・
・
【食べるもの、寝るもの、読むものには金を惜しむな】
おかんの教えです。
で、自分の調査と勘を信じてポチりました。
結果は上記の通り。
まず使い始め当初は違和感というか、今までよりだいぶ低く感じました。
まぁどこでも寝れるタイプなので気にせず就寝。
初日、起きたときの感想は
『首の痛みが無い』
寝る前は違和感があったにも関わらず、いざ寝て起きてみるといつもと感じが違う。
一日だけでは何とも言えないので、やはり使い続けなければ。…で、一週間。
『やっぱイイぞ。』
そうなんです。首の痛みがないんです。
正確には、痛みが取れる訳ではないけど『起きたときの凝りがない』
起きた時点で凝ってたり、ひどいときは頭痛がきたりしてましたが、それが使い始めて約半月の間は一度もない。
さらに、腰痛持ちなので横になって寝ることも多いんですが、セブンスピローは横寝も対応してくれてます。
大柄な僕にとって、仰向け寝と横寝では枕の高さを変えないとしっくり来ないことが多かったんですが、これならあまり気にならない。
・
・
・
あくまで僕個人のレビューなのでご了承いただきたいんですが。
僕と同じく寝起きの首・肩の凝りや違和感にお悩みの方には是非オススメしたい逸品です!
コメント